猫を飼うことが決まったあなた。これから、猫ちゃんに癒される毎日を過ごすことになると思います。
初めてだと、何を準備したらいいのかわからず不安でいっぱいですよね?
そんなあなたのために猫ちゃんが快適に過ごせるように飼い始めるときに必要な物、あると良い物をまとめました。
この記事を読んでしっかりと猫ちゃんを迎え入れる準備をしましょう。
猫を飼い始めるときに絶対に必要なものは全部で6つ。
絶対に必要なものは6つだけ。
ここにある6つは猫ちゃんが家に来たらすぐに使い始めるので、必ずそろえておくようにしましょう。最悪、この6つがあれば猫ちゃんは生活できます。とりあえず、急いで買わなくちゃ!という方はここを見てから、他のものは猫ちゃんの個性に合わせてゆっくりお買い物してくださいね。
- トイレ
- トイレの砂
- キャットフード
- 食器(エサ用・お水用)
- キャリーケース
- 爪とぎ
以上の6つが必ず必要なものになります。
それでは、それぞれのグッズについて見ていきたいと思います。
絶対に必要なもの① トイレ
これはもう誰もが思い浮かべると思いますが、毎日、一日数回使います。
猫ちゃんが気持ちよく排泄できるよう、掃除のしやすい物、大きさ、環境を考えて用意してあげましょう。
[chat face=”名称未設定のデザイン.png” name=”らむね” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]あたしのトイレはこれだニャン♪[/chat]
子猫の時は低くて入りやすいものを用意しました。
大人になってからはこちらにしました。砂が飛び散りにくい上からトイレはお部屋のお掃除が楽チンで気に入ってます。
\ドーム型は匂いが軽減されていいかも!/
絶対に必要なもの② トイレの砂
トイレの砂はいろいろな素材の砂があります。ざっと分類すると、次の種類に分けることができます。
- ベントナイト系
- シリカゲル系
- 紙系
- おから系
- 木材系
それぞれメリット・デメリットがありますので猫ちゃんのお好みの砂、飼い主であるあなたの扱いやすい物、価格などより良いものを見つけましょう。
それぞれの詳しい性質などは記事にしたいと思っていますので参考にしてみてくださいね。
[chat face=”名称未設定のデザイン.png” name=”らむね” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]これはカキカキしやすくて気に入ってるニャン[/chat]
トイレの横に砂は常備しています。砂が減った時にすぐに足せて便利!
間取り的に電子ピアノの横に置くことになってしまってるので、かわいい袋にいれて外袋が見えないようにしています。
絶対に必要なもの③ キャットフード
まずは前に住んでいたところ(ペットショップ・ブリーダーさんのおうち・保護施設等)で何をあげていたのか聞いて、なるべく同じものを用意してあげましょう。
その後は成分や添加物、価格などであなたが納得できるものを用意してあげましょう。キャットフードについての詳しいこと記事もにしていきたいと思いますので、こちらも参考にしてみてください。
毎日必要になりますので、定期購入などするのもいいかもしれませんね。
絶対に必要なもの ④食器(エサ用・お水用)
ペット用品売り場にいけば、たくさんならんでいるので迷ってしまいますね。
でも人間が使っているものでも代用できます。我が家も最初は100円ショップのお皿を使いました。
猫ちゃんが食べにくそうな高さでなければ、なんでも構いません。
絶対に必要なもの ⑤爪とぎ
猫ちゃんは、かならず爪とぎをします!止めさせることはできませんが、ここでしてね、と導いてあげましょう。そのために、爪とぎは必須です。
爪とぎにも種類がありますので、猫ちゃんの好きなものを用意しましょう。初めは、猫ちゃんの好みがわからないと思いますので、数種類あるといいです。
爪とぎには次の種類があります。
- 段ボール素材
- カーペット素材
- 麻素材
- 木材
それぞれ、床置きや立て掛け型があるのでインテリアは猫ちゃんとあなたのお好みで選んであげてくださいね。
[chat face=”名称未設定のデザイン.png” name=”らむね” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]あたしは段ボールが好きなの[/chat]
らむねちゃんは、立ってするのが好きなのでこの形にしました。
置く場所は、壁をがりがりやりたそうにしてる場所があったのでそこに置いたらすぐに爪とぎでしてくれるようになりました。
絶対に必要なもの ⑥キャリーケース
絶対に必要なものの最後はキャリーケースです。
猫ちゃんがいる場所から、あなたの家へ移動するために使いますので、本当に最初に必要になってきます。
また、健康診断や予防接種、病気になった時に病院へ行く時にも使いますので1つは必ず用意しましょう。
場所をとるので折り畳み式になってるものや、普段から猫ちゃんベッドになるものなどいろいろありますのでお好きなものを選んでくださいね。
[chat face=”名称未設定のデザイン.png” name=”らむね” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]あたしのキャリーケースはこれ![/chat]
折り畳み式になってるのでクローゼットの中にしまってあります。
選んだ理由は、コンパクトに収納できて、ジャブジャブ水洗いができるかなと思ってこれにしました。
猫を飼い始めるときあると良い物
ここで書かれているものは、急いで準備する必要はありません。
が、あるととっても便利なので是非用意しましょう。
- ゲージ
- キャットタワー
- おもちゃ
- 首輪
- 爪切り、ブラシなどのお手入れ用品
- 消臭剤
[chat face=”名称未設定のデザイン.png” name=”らむね” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]あたしのゲージはこれだニャン[/chat]
アイリスオーヤマの2段のゲージにしました。
場所をとるのでスリムタイプと迷いましたが、広く使ってもらったほうが喜ぶかなと思いこれに決定!
猫ちゃんが快適に過ごせるように考えると、正直、キリがないです。巷では便利グッズや可愛いものがたくさん売ってますので自分のおうちの猫ちゃんを思い浮かべながら少しずつそろえて行くのも楽しみの一つですね^^
猫を飼い始めるときに必要なものまとめ
猫は10年以上、あなたと一緒に過ごします。
あなたの猫ちゃんライフがより良いものとなるよう、準備を万全にしてスタートさせましょう!!
コメント